0%
© LiIBe Inc.

CONTACTサロンの方はこちら

わたし“らしさ”を
彩るカラーシャンプー

Color your Life

About
Hair Palette

“毎日の好きを彩る、
   個性のカラーパレット”

Hair Paletteはあなたの“らしさ”を引き出すヘアケアブランドです。
ありのままでも、なりたい自分でもいい。
もっと自由に、もっと自分らしく。
“私の色”を大切にする全ての人へ。
新しい選択肢を。

Feature

  • きしまない

  • キメ細かい泡立ち

  • 優しい洗浄成分

  • 潤い保湿成分

  • カラーキープ

  • ムラなく染まる

Component

高保湿 ダメージ補修

髪のきしみを防ぎ、
髪と地肌の潤いを守る。
12種の
「高保湿成分×ダメージケア成分」 配合!

  • アルガンオイル※1

  • シアバター※2※2

  • ローズマリー葉
    エキス

  • セイヨウアカマツ
    球果エキス

  • ローマカミツレ花
    エキス

  • ニンニク根エキス

  • メドウフォーム
    -δ-ラクトン

  • オランダガラシ
    葉/茎エキス

  • オドリコソウ
    花/葉/茎エキス

  • アルニカ花エキス

  • セイヨウキズタ
    葉/茎エキス

  • ゴボウ根エキス

※1 アルガニアスピノサ核油 ※2 シア脂 ※画像はイメージです。

Pickup

  • 手搾り “希少で濃密”な一滴

    使用されているアルガンオイルは、種の選別から搾油まですべて手作業で丁寧に抽出された、“ハンドプレス製法”の貴重なオイルです。化学処理を一切行わず、ビタミンEや必須脂肪酸などの美容成分を壊さずそのまま保持するため、濃密な栄養が詰まっています。

  • 色とクシ通りを守る、
    サロン級のケア成分

    髪表面になめらかな保護膜を形成し、キューティクルの乱れを整えることで、カラー染料の流出を防ぎ、美しい発色とツヤを長持ちさせます。また毛髪のクシ通りの改善も期待できる成分です。

Pink

甘すぎない、でも可愛すぎる
ふんわりピンク

色素が抜けやすいピンク・レッド系カラーをもっと長く楽しみたい人に。
色落ちを防いで、色味をチャージするピンクシャンプーです。
泡立ちが良く、きしみにくく、ブリーチ後のダメージケアに◎

Hair Palette Pink Shampoo

Purple

黄ばまないってこんなに可愛い。
透明感パープル

ハイトーンで黄ばみが気になる人や、パープル・ブルー・グレーなど寒色
系の髪色の人におすすめの紫シャンプーです。
泡立ちが良く、きしみにくく、ブリーチ後のダメージケアに◎

Hair Palette Purple Shampoo

フルーティー
シトラスの香り

ピンクグレープフルーツのような香りがアクセント!
甘すぎず、爽やかな香りで癒しのバスタイムを。

こんな髪色の方におすすめ

    • ピンク系の髪の方へ
    • 色が抜けた髪にほんのり
      ピンク色がほしい
    • ハイトーンの黄ばみをおさえたい
    • 時間が経つと黄ばみが気になる

How to use

  1. STEP
    1

    行程重要度

    ぬるま湯(38度程度)で、髪と頭皮の汚れをしっかり予洗いします。熱すきるお湯は染料流出の原因となるのでご注意ください。

  2. STEP
    2

    行程重要度

    カラーシャンプー適量を手に出します。
    (目安:ショート6mlミディアム9ml ロング12ml)

  3. STEP
    3

    行程重要度

    液体が頭皮につかないように手のひらでしっかりとシャンプーを泡立てます。

  4. STEP
    4

    行程重要度

    手のひらで泡立てたシャンプーを根本から毛先の順になじませ、泡でまんべんなく髪を包みます。

  5. STEP
    5

    行程重要度

    泡がムラなくいきわたるように、髪全体をもむように洗います。その後カラーの浸透性をよくするために
    3分~5分程放置してください。

  6. STEP
    6

    行程重要度

    泡が残らないようよく洗い流します。

※ムラサキシャンプー及びピンクシャンプーは
いずれも同じ使用方法となっております。

よくあるご質問

  • Q1. ヘアパレットのカラーシャンプーは比較的に色が濃いですが、爪が染まったり、浴室が汚れたりしませんか?

    A. 爪についた色は、速やかに洗い流してください。
    手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。
    使用前にシャワーで床やバスタブ等を濡らしてからご使用ください。
    万が一、浴槽やシャワーノズルに付着してしまった場合には、すぐに洗い流してください。
    使用後、シャワーで流すことにより防ぐことができます。

  • Q2. タオルや枕に色移りしますか?

    A. カラーシャンプーをご使用の際は、洗い流しが不十分であったり、髪がしっかり乾いていない状態のまま放置したりすると、まれに衣類や寝具などへ色移りする可能性がありますので、十分にご注意ください。使用後はしっかりとすすぐことを心がけ、タオルドライの際には濃い色のタオルをご使用いただくなど、色移りを防ぐための対策もあわせて行っていただくことをおすすめいたします。

  • Q3. 白髪にも染まりますか?

    A. ブリーチやヘアカラーをした明るい髪を対象に開発しております。白髪にご使用頂いても、色味を感じられない可能性があります。

  • Q4. なぜ、ムラサキシャンプーで金髪が綺麗なブロンドカラーになるんですか?

    A. ムラサキシャンプーは髪をブロンドや白銀にしたり、色を明るくするシャンプーではなく、主にブリーチ後に現れる黄ばみに対し、補色である紫の色素を髪にほんのりと乗せることで、黄みの彩度を抑える役割を果たします。この補色効果により、髪全体が白金色やブロンドに近づいたように見える仕上がりになります。

  • Q5. ヘアパレットカラーシャンプー使用後、カラートリートメントは必要ですか?

    A. 髪をコーディングし染料が外に流れるのを抑える役割がある成分を配合しておりますので、特段カラートリートメントがいらない設計にこだわり開発しております。
    シャンプー後は普段使用されているトリートメントをご使用ください。

  • Q6. カラーシャンプーの使用目安(頻度)を教えて下さい。

    A. 色落ちが気になる場合(カラーキープ)の使用目安は週に2回(3日に1回)を推奨しています。
    ムラサキシャンプーでハイトーンカラーを維持したい場合は、毎日使用しても問題ありません。